スーパービュー踊り子からサフィール踊り子まで乗車できたので
やっぱり名古屋から近鉄特急ひのとりで帰宅することに
通常の特急プラス200円
原色スナックカーとひのとりが並ぶ
が発車数分前でもドアが開かず…
大阪線で人身事故のため 運休とのアナウンスが
改札口には早々に長い行列ができていた
気を取り直してチケットレスで1800発を購入
夕食を買いにデパ地下へ この日は閉店時間が早められていたため
結果的にはタイムセールで食料品を購入できた
こんどはしまかぜと並んだ
早速 乗り込む
プレミアムのエリアには立ち入らなかった また乗車機会があればこっちでゆきたい
カフェコーナー
車端部のテーブル わりと大きい
レギュラーシートでもバックシェルつきというのが一番大きいポイントだと思う
大型ロッカーがあることを忘れていたので 荷物は座席上の棚に置いてしまった
交通系ICカードでロックできるらしい
東海道新幹線では終了した車内のニューステロップもあった
降り際に隣の席の方が モバイルバッテリーを使っていることに気づいてしまった
全席にコンセント電源が設置されているのに